NF-AC1000の口コミ評判

NF-AC1000の口コミ評判をレビュー!レシピや機能...

Noendエアーブロースティックドライヤーの口コミ評判...

no image

Dyson Corrale( ダイソン コラール)の口...

EaimiuシャワーヘッドNM-01の口コミ評判をレビ...

NJ-BW10FとNJ-AWBX10の違いを比較!三菱電機IH炊飯器

NJ-BW10FとNJ-AWBX10の違いを比較!三菱...

JPI-A100とJPI-X100の6つの違いを徹底比...

no image

NW-CB10とNW-YB10の違いを4項目で比較!お...

NIS500Aの口コミ評判をレビュー!テスコムプロテク...

FCA-B2HとFCA-22Hの違いを比較!アイリスオ...

AUBORプロジェクターの口コミ評判は?メリット・デメ...

ミコラ ドライヤーHDR-M101の口コミ評判をレビュ...

no image

ルルド プレミアムシートマッサージャーAX-HPL46...

巻きまきがんこクロスの色の違いは?知っておきたい口コミ...

NP-TSK1の口コミ評判をレビュー!お手入れ方法は簡単?

NP-TSK1の口コミ評判をレビュー!お手入れ方法は簡...

通販生活の薄焼きいわしせんべいの口コミ評判は?お試しで...

HCC-G32DGの 口コミ評判をレビュー

HCC-G32DGの口コミ評判をレビュー!ホリスティッ...

no image

beelicious(ビリーシャス)ノンフライヤーの口...

CV-P71の口コミ評判をレビュー! シャープ 衣類乾燥除湿機

CV-P71の口コミ評判をレビュー!電気代やお手入れ方...

no image

ピュアブライトスチーマーの口コミ評判をレビュー!サロニ...

サロニアスムースシャインの4つの違いを比較!どっちがお...

空気清浄機の効果がない?空気清浄機の選び方のポイントと...

[サラダチキン]作り方はボタン1つでOK!簡単サラダチ...

日立ヘルシーシェフMRO-VS7・MRO-VS8・MR...

通販で靴を買う時の選び方!女の子のフォーマル靴のおすす...

【知らないとヤバい】サロンムーンとサロニア5つの違いを...

マーシャル ヘッドホン メジャー3と4の違いを比較!

【マーシャルヘッドホン】メジャー3と4の違いを比較!お...

アックスヤマザキのミシンの評判は?子育てにちょうどいい...

HCS-G03DG 口コミ

HCS-G03DGの口コミ評判をレビュー!マグネットヘ...

no image

SF-V181の口コミ評判をレビュー!シロカ サーキュ...

NE-MS4CとNE-MS4Bの4つの違いを徹底比較!...

※このページではプロモーション広告を利用しています。

季節・空調家電

CV-R60の口コミ評判をレビュー!気になる電気代も調査!シャープ 衣類乾燥除湿機

この記事ではシャープ衣類乾燥除湿機CV-R60の口コミや評判を調査しました。

 

しかしCV-R60はまだ口コミが少なく、参考になる口コミがないため代わりに旧型CV-P60の口コミを紹介します。

旧型CV-P60と新型CV-R60に機能の差はなく、デザインも同じなので口コミも参考になると考えて良いと思います。

 

旧型CV-P60の気になる悪い口コミは「音が大きい」「部屋の温度が上がる」「排水タンクが小さい」などがありました。

 

しかし良い口コミも多く、

  • コンパクト
  • 消臭効果が高い
  • しっかり除湿する

など高評価の口コミも多い高性能の乾燥除湿機だと言えます。

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-R60は除湿機といってもコンパクトサイズ。

特に単身世帯や二人世帯で衣類乾燥を主に考えている人にピッタリの除湿機です。

 

本文ではさらに詳しくCV-R60の口コミを紹介し、機能や特長についても紹介しています。

気になる電気代もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

シャープ SHARP 衣類乾燥除湿機 デシカント(ゼオライト)方式 木造7畳まで 鉄筋14畳まで CV-R60-W ホワイト系

CV-R60の口コミ評判レビュー!シャープ 衣類乾燥除湿機

シャープ衣類乾燥除湿機CV-R60の口コミを調べましたが、まだ口コミ少なく参考になるものがありませんでした。

 

なので旧型CV-P60の口コミを紹介します。

新型CV-R60と旧型CV-P60には機能差は全くありません。

 

外観もすべて一緒なので口コミもほぼ同じと考えて良いと思います。

さっそくチェックしていきましょう。

CV-R60の悪い口コミや評判

CV-R60の悪い口コミは見つからなかったので、旧型CV-P60の悪い口コミを紹介しますね。

音が大きい

  • テレビをみるときに気になる
  • 音が大きいので窓をあけて除湿がしにくい

悪い口コミの中に、運転音が気になるという声がありました。

CV-R60の運転音は衣類乾燥(速乾)で51dBあります。

50dBで「家庭用クーラーの室外機の運転音と同様」とのことなので、少し気になりますね。

 

しかし、「控えめモードで使えば気にならない」、「日中なら問題ない」という声もありました。

 

音が気になる人は夜に使うのではなく、昼間使用したり、控えめモードにすると運転音も小さく気にならないレベルで使えるという声もありました。

部屋の温度上昇する

  • 部屋が熱くなるので夏場は不向き
  • 除湿機の周りが熱い
悪い口コミの中に、部屋の温度が上がるというものがありました。

CV-R60はデシカント式という湿った空気を乾燥材で吸着し、ヒーターを使って乾燥させる除湿方式を用いてます。

 

デシカント式の除湿機はヒーターを使うので、コンプレッサー式の除湿機よりも部屋の温度が上がりやすい特徴があります。

しかし、デシカント式の除湿機は夏場も冬場も除湿性能が下がらず使えるのでとても便利!

 

また、口コミの中に「除湿機の熱で洗濯物がより乾く」というものもありました。

衣類乾燥の点では除湿と熱で効率的ですね!

冬場は部屋が暖かくなり節電にもつながりますし、梅雨時などは少し換気をしながら使えば気にならないかもしれません。

排水タンク小さい

  • すぐに満水になる
  • こまめに排水が必要
  • 風呂場むきではない

CV-R60タンクの容量が約1.5Lです。

衣類乾燥(速乾)で、室温20℃、湿度60%で運転した時の一日の除湿量は約5.4L。

なので、一日中運転した時は約3回排水が必要になります。

一日中運転するということは考えにくいですが、風呂場や脱衣所のように湿度が多いところ向きではない乾燥除湿機ですね。

 

しかし、「排水タンクが軽くて水が捨てやすい」や「洗濯物の乾燥にはちょうど良いサイズ」との声もありました。

 

タンクは少し小さいようですが、衣類乾燥をするには問題ないですね。

クローゼットや物干しの下で使うのがおすすめですよ。

 

CV-R60の良い口コミや評判

CV-R60の良い口コミも参考になるものが少なかったので、旧型CV-P60の口コミを紹介します。

コンパクトサイズで使いやすい

  • 小さくててかわいい
  • ハンガーの下におけて便利
  • 狭い場所でも使いやすい

 

CV-R60は幅30cm×奥行き30cm×高さ32cmととてもコンパクトです。

重さも約6.7kgと軽量なので、本体両脇の取っ手で持ち運びが簡単!

 

狭い場所やハンガー下などで使えて便利ですね。

消臭効果が高い

  • においがなくなった
  • 部屋干しのにおいが気にならなくなった

 

CV-R60にはプラズマクラスタ-7000が搭載されています。

部屋干しをすると気になるのが、生乾き臭ですよね。

 

プラズマクラスターはシャープ独自の技術です。

生乾き臭だけでなく、汗のにおいや、付着したカビ菌などの抑制ができます。

 

除湿をしながら、消臭ができるのは部屋干しが多い人には助かりますよね。

 

しっかり乾く

  • 洗濯物がよく乾く
  • 乾きが早い

 

CV-R60除湿可能面積は木造住宅で7畳、衣類乾燥(2kg)にかかる時間は約99分(梅雨時期)です。

2時間かからずに洗濯物が乾くのはありがたいですね。

 

単身世帯や二人世帯にぴったりの除湿機です。

 

ここまでの口コミをまとめると、「音が大きい」「部屋の温度が上がる」「排水タンクが小さい」という声はあるものの、

  • コンパクトで省スペースでも置ける
  • 除湿消臭効果が高い
  • しっかり乾く

このように性能に満足しているという口コミが多い衣類乾燥除湿機だと言えます。

シャープ SHARP 衣類乾燥除湿機 デシカント(ゼオライト)方式 木造7畳まで 鉄筋14畳まで CV-R60-W ホワイト系

CV-R60の電気代は?

電気代が高騰する今、電化製品で気になるのが電気代です。

CV-R60の電気代を調べてみました。

 

電気料金は、目安単価31円/kWhで計算しています。

使用電力(50Hz/60Hz) 電気代(50Hz/60Hz)
衣類乾燥(速乾) 510W/570W 約15.3円/約17.7円
衣類乾燥(控え目) 510W/570W 約15.8円/約17.7円
除湿(自動) 480W/540W 約14.9円/約16.7円
衣類消臭 25W 約0.8円

 

衣類乾燥(2kg)にかかる時間は梅雨時期で約99分なので約29円で乾燥できてしまいます。

 

コンプレッサー式の除湿機に比べると少しお高めですが、コインランドリーを利用することを考えると十分経済的ですね。

 

CV-R60の音は?

悪い口コミで旧型CV-P60の音が気になるというものがあったので調べてみました。

 

新型CV-R60の運転音は旧型CV-P60の運転音と同じなので気になる人もいると思います。

  • 衣類乾燥(速乾):51dB
  • 衣類乾燥(控え目):38dB
  • 除湿(自動): 38dB
  • 衣類消臭:51dB

冒頭にもお伝えしましたが、50dBで「家庭用クーラーの室外機の音と同様」とのことなので、速乾時と衣類消臭時は少し音が大きいようです。

衣類乾燥(控えめ)、除湿(自動)では38dBです。

 

40dBで「図書館内と同様の音」とのことなので、だいぶ静かになりますね。

音が気になる人は控えめで使うか、寝室以外で使うと良いですね。

CV-R60のお手入れ方法は?

CV-R60のお手入れ方法を調べました。

お手入れする場所は3ヶ所です。

1つずつ紹介します。

①排水タンク(約1週間に1回)

  1. タンクのふたを外し、排水タンクとタンクのふたを洗います。
  2. 柔らかい布で拭き取り乾燥させます。
  3. タンクのふたを取り付け、元に戻します。

排水タンクとタンクのふたは柔らかいスポンジで洗います。

汚れがひどいときは食器用洗剤を薄めたぬるま湯で洗ってください。

②フィルター(約2週間に1回)

  • 本体の左右2か所にあるフィルターのほこりを掃除機などで吸い取ります。

 

汚れがひどいときはフィルターを取り外し、食器用洗剤を溶かしたぬるま湯でつけ置き洗いをします。

洗剤が残らないようによく洗い流し、陰干ししてください。

フィルターを元に戻して終了です。

③本体(約1か月に1回)

  • 乾いた柔らかい布で拭き取ります。

汚れがひどいときは、ぬるま湯でぬらした布を絞って使ってください。

シャープ 衣類乾燥除湿機CV-R60の機能や特長

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-R60の機能や特長を紹介します。

CV-R60はデシカント方式の除湿乾燥機です。

プラズマクラスターを搭載しているため、スーツや制服などの消臭にも便利です。

くわしく見ていきましょう。

コンパクトサイズ

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-R60はとてもコンパクトです。

サイズは幅30cm×奥行30cm×高さ32.3cm。

 

物干しラックの下に置いたままにしても邪魔にならないサイズです。

 

この大きさなら、物干しラックの下だけでなくクローゼットの中や押し入れの中にも置くこともできて便利ですね。

 

こんなに小さな除湿機はなかなかないので、コンパクトサイズの除湿機を探している人はうれしいですね!

プラズマクラスター7000搭載

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-R60にはプラズマクラスター7000が搭載されています。

プラズマクラスターはにおいや菌を抑制してくれる効果があるんです。

 

例えば、衣類の生乾き臭やたばこ臭、汗のにおい、付着しているカビ菌など。

洗濯物を乾燥しているときやお部屋の除湿をしているときに、消臭までしてくれるなんてありがたいですね。

 

室内干しをすると生乾き臭が気になってしまう人も多いと思います。

プラズマクラスター搭載なら生乾きのニオイから解放されること間違いないですね!

360°全周吹き出しで効率良く乾く

 

CV-R60の天面には360°全周の吹き出しがあります。

つるした洗濯物の下にCV-R60を置けば、吹き上げる風で衣類がよく乾きますよ。

効率的に乾燥ができて便利ですね。

パワフルな除湿

CV-R60の除湿方式はデシカント式を使っています。

デシカント式とは湿った空気を乾燥材で吸着し、ヒーターで乾燥させて除湿する方式です。

 

ヒーターを使う分少し電気代はかかりますが、冬場でもしっかりと除湿ができますよ。

2kgの洗濯物を乾かす時間はなんと約99分(60Hz)!

約2.5人分の衣類が乾燥できます。

 

木造のお家なら7畳まで除湿ができます。

冬場は洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。

デシカント式のCV-R60なら冬場の部屋も暖かく、暖房代も抑えられるかもしれませんね。

チャイルドロック付きで安心

CV-R60にはチャイルドロックがついています。

使っているときにお子さんが触って、電源が切れていた!

除湿のモードが変わっていた!

そんなお悩みも心配なく使えますね。

 

シャープ衣類乾燥除湿機CV-R60の性能を表でまとめてみました。

本体サイズ 幅30cm×奥行30cm×高さ32.3cm
重さ 約6.7kg
定格除湿能力(1日あたりのL数)

50Hz /60Hz

衣類乾燥(速乾)   5.4L /5.6L

衣類乾燥(控え目)  5.1L /5.2L

除湿(自動)                  5.1L /5.2L

衣類消臭                              -

消費電力50Hz/60Hz 衣類乾燥(速乾)   510 W/570W

衣類乾燥(控え目)       480W /540W

除湿(自動)                  480 W/540W

衣類消臭                             25W

運転音  衣類乾燥(速乾)              51dB

衣類乾燥(控え目)          38dB

除湿(自動)                     38dB

衣類消臭                            51dB

除湿可能面積 木造住宅 7畳(12㎡)

コンクリート住宅14畳(23㎡)

プラズマクラスター適用面積 約8畳(約13㎡)
排水タンク容量 約1.5L
満水時停止
チャイルドロック
消臭・除菌
除湿方式 デシカント式
切タイマー 2・4・6時間

CV-R60の口コミ評判をレビュー!シャープ 衣類乾燥除湿機 まとめ

今回は衣類乾燥除湿機CV-R60の口コミ評判をまとめ、機能や特長を紹介しました。

 

CV-R60と性能の変わらない旧製品CV-P60の口コミでは、

  • 音が大きい
  • 部屋の温度が上昇する
  • 排水タンクが小さい

といった悪い口コミもありました。

 

しかし良い口コミも多く、

  • コンパクト
  • 消臭効果が高い
  • しっかり乾く

と、省スペースでもしっかり除湿をすることができ、単身世帯や二人世帯には便利です。

 

音が気になるという声もありますが、除湿モードを控えめにしたり、昼間に使うなど工夫すれば音は気にならないという意見も多数。

コンパクトなCV-R60なら場所を選ばず、どこでも使えそうですね。

シャープ SHARP 衣類乾燥除湿機 デシカント(ゼオライト)方式 木造7畳まで 鉄筋14畳まで CV-R60-W ホワイト系

-季節・空調家電
-, , , ,

error: Content is protected !!