no image

NW-CB10とNW-YB10の違いを4項目で比較!お...

RE-AN-02Aの口コミ評判をレビュー!リファ ビュ...

TLC70Aの口コミ評判をレビュー!作れるレシピも紹介...

no image

首と肩がホッとする枕プラスの口コミをチェック!気になる...

IBM-010-Cの口コミ評判をレビュー!アイリスオー...

no image

CV-R60の口コミ評判をレビュー!気になる電気代も調...

FK-RC3の口コミ評判をレビュー! アイリスオーヤマ...

ゴリラのひとつかみの口コミ評判をレビュー!太ももにも使...

no image

GR-W550FZSとGR-W550FZの違いを比較!...

ホームベーカリーを買うなら「自動投入機能付き」がおすす...

コアフィット フェイスポインター 口コミ

【買って正解?】コアフィットフェイスポインターのリアル...

そうめんだけなんてもったいない⁉流しそう...

NE-MS4CとNE-MS4Bの4つの違いを徹底比較!...

no image

SF-C213の口コミ評判をレビュー! シロカ サーキ...

NE-BS5CとNE-BS6Cの違いを比較!パナソニッ...

サロニアスムースシャインの4つの違いを比較!どっちがお...

PASSOフライパンの口コミ評判は?メリット・デメリッ...

NIS500Aの口コミ評判をレビュー!テスコムプロテク...

PLUZZ(プラズ)ドライヤーの良い悪い口コミ評判を調...

HCC-G32DGの 口コミ評判をレビュー

HCC-G32DGの口コミ評判をレビュー!ホリスティッ...

「NP-TSP1の口コミ評判をレビュー!

NP-TSP1の口コミ評判をレビュー!お手入れ方法も紹...

NW-YB10と型落ちNW-YA10の4つの違いを比較...

アットライズ ハンディファンの口コミ評判をレビュー!人...

出産祝いの「おむつケーキ」はどこで買える?販売店と人気...

no image

SF-C213とSF-V181の違いを比較!シロカ 扇...

バルミューダ[balmuda] 扇風機の 評判・特徴&...

RZ-V100GMの口コミ評判をレビュー!日立 圧力I...

シロカ オーブンレンジ

SX-23G151の口コミ評判をレビュー!作れるレシピ...

PKV-BK3KとPV-BL3Kの違いは?吸引力や使い...

レジカゴ(マイバスケット)が丸ごと入る保冷バッグおすす...

※このページではプロモーション広告を利用しています。

キッチン家電

そうめんだけなんてもったいない⁉流しそうめん器のおすすめ4選!

 

暑くなってくると、そうめんがおいしい季節ですよね。

 

そのままでもおいしいけれど、見た目にも楽しい流しそうめんが自宅で手軽にできると、夏バテ気味でも気分が上がり、子供たちも喜んで食べてくれそうです。

 

そうめん以外の食材でも楽しめるため、季節を問わず、ホームパーティにも大活躍しそうです。

 

おうち時間が長いと、食事もマンネリ化しやすいですが、流しそうめん器があれば、室内やベランダ、お庭でも楽しい時間が過ごせ、気持ちも晴れそうです。

 

そこで今回は、おすすめの「流しそうめん器」を4つご紹介します。

 

流しそうめん器のおすすめ①スライダー

 

こちらは、昔ながらの流しそうめんを再現できる、スライダー式の流しそうめん器です。

流れてくるそうめんをお箸ですくうのは、流しそうめんの醍醐味ですよね。うまくキャッチできれば、大人も子供も関係なく大喜びです。

 

スライダー部分は形を変えられる為、ジグザグに置いて流れる速度を遅くすれば、難易度が下がります。

直線に置くと上流部から一気に流れるそうめんが大迫力です。スライダー部分だけで最長127cmにもなるので、大人数でもゆとりをもって楽しめます。

お子さんがたくさんいても、場所取りのケンカをしなくてすみますね。

 

また、こちらの製品はスライダー部分でキャッチできなくても、流れる器がついているため、小さなお子さんや、ゆっくりお話ししながら食べたい時にも最適です。中央に薬味入れが付いている為、小皿などに分けて準備する必要がないのも嬉しい点です。流れる器は単品でも使用できます。

 

 

 

水は電動ポンプが自動で汲み上げるので、継ぎ足しをする必要がありません。

電動なのでモーター音がしますが、ワイワイと楽しみながら使用していると、気にならない程度のようです。

 

電池式なので、キャンプやお庭など屋外でも楽しめます。天気の良い日に是非使ってみたいですね。

 

組み立ては子供でもできるほど簡単!

やはり後片付けを面倒に感じる方もいますが、子供たちがおおはしゃぎでたくさん食べてくれることを考えると、その手間は帳消しになりますね。

 

色はブルーとブラックがあり、価格は楽天市場で4,563円となっています。

 

スライダー式の流しそうめん器をお探しの方には、大迫力で大人数でも余裕を持って楽しめる、こちらの製品がおすすめです。

 

【全色欠品中。6月下旬以降入荷予定】【送料無料】スライダー付き そうめん流し器 全長1.2m 滝のように流れる スライダー変形可能 電池式 流しそうめん器 流しそうめん機 家庭用 流麺 スライダーそうめん流し器 そうめんスライダー そうめん流し【RCP】【D-1404 D-1405】

 

流しそうめん器のおすすめ②ブルーノ(BRUNO)流しそうめん機&流しそうめんグランデ

 

 

次に、おしゃれなホットプレートで有名なブルーノ(BRUNO)から、流しそうめん器を2つご紹介します。

 

一つ目は、ブルーノ流しそうめん。

 

ガラス食器のような、透明でラメの入った器が涼し気で、大人が楽しめるお洒落な見た目です。

中央には薬味入れもあり、大人数で囲み、ぐるぐる回る流しそうめんを楽しめます。

 

電池式なのでアウトドアにもOK。組み立てやお手入れも簡単にできます。

サイズは直径30cm、高さ12.5cmとコンパクトなので、普段の食卓ですぐに使えます。

 

> 流しそうめん BRUNO ブルーノ 流しそうめん機 家庭用 素麺 大人数 パーティー そうめん流し 薬味皿付き 卓上 アウトドア

 

二つ目は、ブルーノ流しそうめんグランデ。

 

こちらは、名前の通りグランデサイズの流しそうめん器です。

 

中央には2段式のディッシュトレーがあり、たくさんの食材を彩り豊かに盛り付けることができます。

サイズも直径45cmあり、ホームパーティでも盛り上がること間違いなしですね。

丸洗いもでき、使用後は器の中にパーツを入れられるため、コンパクトに収納できます。

 

どちらの商品もお洒落なので、ギフトにも喜ばれそうですね。

盛り付けや、食材を好きなようにアレンジして工夫でき、流しそうめん器としてだけでなく、幅広く活躍してくれそうです。

 

【送料無料】BRUNO 流しそうめん グランデ | 電動 流しそうめん器 2段 回る 回転 電池式 キッチン家電 調理 薬味 オードブル 菓子 くるくる 洗える アウトドア キャンプ イベント バーベキュー ピクニック バースデー パーティー おもちゃ 子供 おしゃれ かわいい ブルーノ

流しそうめん器のおすすめ③光る!流しそうめん器

 最後に、7色のLEDライトがついた、光る!流しそうめん器をご紹介します。

 

 

こちらは、7色のLEDライトに照らされ、そうめんがぐるぐると回り、子供たちも大喜び。お部屋を暗くすると幻想的な雰囲気になりそうですね。キャンプやバーベキューで、夜に使用するのもおすすめです。

 

そうめんだけでなく、カットしたフルーツを流したり、お菓子を入れたりと、子供のお誕生日パーティやお祝い事にも活躍してくれそうです。

 

ライトはONOFF可能なので、その日の気分や、場面によって使い分けが可能です。

 

重量は1.45kg。サイズは、横40cm、縦26cm、高さ12cmと大人数でも楽しめる大きさです。

 

取り外しができずモーター部分のお手入れに気を遣うとの口コミもありますが、丁寧に扱えば問題はなさそうです。組み立ての必要がなく、手軽に、すぐ使用できるのが良いですね。

 

光る!そうめん流し器 そうめん 流し スライダー 流しそうめん機 人気 ファミリー 家庭用 冷麦 夏 お盆 電池式 ライト 誕生日 納涼会 花火大会 アウトドア ソーメン 回る そうめんパーティ 送料無料

流しそうめん器は応用が効く?

 

各商品のご紹介でも記載しましたが、流しそうめん器はそうめん以外の食材でも楽しめます。

 

うどんや中華麺、パスタなどの麺類を流し、そうめんつゆの代わりに、様々なつけダレを用意すると、飽きずに色々なお料理に変身します。

 

麺類だけでなく、箸休めにトマトやコロコロサイズにカットした野菜を流したり、デザートにカットフルーツやカラフルなグミ、ゼリー、チョコレートなどのスイーツを流すと、盛り上がること間違いありません。

 

 ところてんや刺身こんにゃくを流せばダイエット中でも楽しみながらお腹いっぱい食べられますよね。

家族でいろいろなアイデアを出しながら、オリジナルの使い方を考えるのも楽しいですね。

 

流しそうめんでお家時間を楽しもう!

 

今回は夏の風物詩、流しそうめんがおうちや屋外で楽しめる、「流しそうめん器」をご紹介しました。

 

スライダー式のものや、大人でも楽しめるお洒落な見た目のもの、7色のLEDライトで盛り上がるものなど、個性豊かな流しそうめん器がありました。

 

そうめん以外の食材でも楽しめるため、1台あれば、季節を問わず、幅広く活躍してくれそうですね。

 

外出自粛の今、様々な応用が効く流しそうめん器を使って、楽しいおうち時間を過ごしましょう。

 

 

 

-キッチン家電
-